Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

フレンドリーダウンタウン(よゐこ編)

 昨日の「TEAM NACS TEN」は大阪でしたか……。
 スイッチが入った関西の人のテンションは凄いものがありますから,まぁー盛り上がったんでしょうなぁー。
 結局,30過ぎの男5人がワチャワチャじゃれているだけのステージなんですけど,これがまたなんとも形容しがたいスカッとしたオーラを放つから不思議です。


 ということで,そんな大阪にチラッと思いをめぐらせつつ,昨夜久しぶりに見たのが「リンカーン」

 なぜかいきなり「リンカーン」かというと,最近我が家で盛り上がっている「よゐこ」がゲストで登場するからでした。

 結果,期待以上の面白さ!!

 やっぱり「よゐこ」おもろいなぁー。
 
 なんだかんだ言ってキャリアがありますから,空気を掴んでいるので,ダウンタウンもやりやすそうに見えました。
 特に,秋葉原の「ツンデレ喫茶」で,松本さんが「すいませ†ん」といくら呼んでも店員さん完全無視のシーンに流れていた空気感には,久々に爆笑させてもらいました。

 あ,今夜は「ハケンの品格」第二夜か。

 毎日見るもの多いなぁー。
 と,自業自得なセリフで今日の記事を終わりにしたいと思います。

comments (0)-

「課長」vs「正社員」

(本題の前に)
 先ほど,奥さんが買ってきてくれた「ダ・ヴィンチ」をさらっと見ました。
 とりあえず社長は「桜餅」ですか?
 NACSの5人はそれぞれに「らしい」場所に行っているようで,じっくり読むのが楽しみです。

(本題)
 明日はいよいよ大泉さんが出演している「ハケンの品格」の初回放送日です。
 (連続ドラマとしては)これまでになく露出が多そうで,しかも役柄も大泉さんの素に近い感じがあり,放送が始まる前から言うのもなんですが,なかなか期待できそうな感じがします。

 が,しかし……1月10日(水)午後10時と言えば「ゲームセンターCX #41」の初回放送!!

 まさに「課長」vs「正社員」!!

 一瞬,どちらを見るか迷ったのですが,「ハケン」をリアルタイムで見て「CX」を録画するという,無難な答えに落ち着きました。

 なお水曜日は奥さんが好きな「相棒」も9時からあるので「銭金SP」→「相棒」→「ハケンの品格」→「ゲームセンターCX(録画)」という流れになると思われます。

 うわー,テレビッ子やなー。

comments (0)-

チラッと大泉さん。

 今朝の話なんですけどね。
 しかもどうでもいい話なんですけどね。

 ズームインを見ていたら「ハケンの品格」の番宣が流れていて,大泉さんがチラッとでしたが登場してました。
 日テレに出てるっていうのがちょっと新鮮な感じです。
 
 以前,大泉さんのお母さんも「(洋には)STVに就職してほしい」と言っていましたが,不肖管理人も大泉さんは日テレ系の雰囲気が合っているような気がします。

 そうそう,ズームインといえば,あれですね。
 ご当地中継。

 「大きなカメの背中でお座りをする犬」
 とか
 「淡路島の生タマネギ早食い王」
 とか
 「大阪の自称発明家(放送コードギリギリ)」
 とか
 不肖管理人の琴線に触れるトンデモ中継をほぼ毎日かましてくれるので,好んで見ています。
 
 なぜか関西からの中継が多いので,最近はよみうりテレビの三浦アナが登場するだけで反射的にテンションが上がるようになってしまいました。

comments (0)-

水曜どうでしょう最新作放送時期決定!


 「水曜どうでしょう公式HP」によると,「水曜どうでしょう最新作」の放送が来年1月中旬から始まることが決定したそうです。
 
 タイトルにエクスクラメーションマークをつけてみましたが,単なる戯(たわむ)れです。
 正直「あぁそうですか。」っちゅうーくらいの気持ちです(笑

 「面白く仕上がっているといいなー。」

 と,淡い期待をいだきつつ,いつか見れる日を生ぬるく待ちたいと思います。

comments (0)-

「おにぎりあたためますか」 in 道北ロケ



 本日のCUE FAN MOBILEのPHOTO DIARYに,シゲさんが大量の「おにぎりあたためますか」ロケ写真をアップしていましたが,あまりに大量すぎて,もはや放送内容がほとんど分かってしまう勢いです(笑
 まーおそらくは,各地の空港から稚内空港に集合して,そこで「おにぎり号」に搭乗し,宗谷岬→オホーツク海沿いに南下→常呂町でカーリング→女満別空港で解散,と,こんな感じではないでしょうか。
 いつもであれば,この時点でいくつか「この店行きたい!」という場所が出てくるのですが,今回は「トナカイの肉」とか「チョウザメ」とか……ん†…そんなに魅力的ではない感じです(汗
 いやもちろん,放送を見ればまた感想は変わってくるとは思いますが…。

 とりあえず,不肖管理人がいま一番行ってみたいお店は別海町のドライブイン「ロマン」さんです。
 お目当てはもちろん「ポークチャップ」!!
 豚肉料理における不動のマイベスト1「帯広の豚丼」を超えることが出来るかどうか…いつか食べてみたいと思っています。

 さ†てと……一昨日からやりはじめた「デジカメ写真の大量プリントアウト作業」にまた戻りたいと思います。
 今週末までには,アルバムを完成させる予定でっす。

comments (0)-

今年もビシッ!と「1x8いこうよ!」カレンダーを予約。



 さてさて,初雪も降り,いよいよと年の瀬が近づいてきました。
 この時期になると,いろいろな発売元から,いろいろな「2007年カレンダー」が発売されますが,私は今回も「『1x8いこうよ!』カレンダー」です。
 先日,ビシッ!と予約を完了しました。

 「挑戦」と「迷走」を繰り返す最近の大泉さんですが,「1x8いこうよ!」には古き良き時代の大泉さんの残り香が漂っているので,好んで見ています。

 ん†…他にも何か書くことがあったような気もするのですが,夕食の時に飲んだ「マッコリ」が効いてきたらしく,なんだか思い出せません(汗

 どうでしょうDVD第8弾「激闘!西表島」の事だったかな?

 「西表島ロケ地マップ」ねぇ……。

 西表でしか食べられない”美味しい食べ物”でもあれば(笑)思い切って西表に行って,ついでにロケ地もまわってみようかという気になるのですが,ただロケ地があるというだけでは「それ魅力!」ってな具合にはもはやなりませんなー。

 ちなみに,最近,不肖管理人の興味は「西国」に向いております。
 そういえば,四国八十八箇所はすでに回ったものの,高野山へのお礼参りはまだ済ませていないので,それを兼ねて「和歌山」なんかいいかも知れません。
 なんだろう。
 やっぱり「和歌山ラーメン」かな?
 いやいや,他にもなんかおいしい食べ物がありそうだなー。
 う†むむむむ。

comments (0)-

安田さんの「負のオーラ」


 いやぁー,出ましたねー安田さん!!
 こうしてみると,とにかく「キャスティング」が良かったんだなーと思います。

 大河ドラマ(というか史実物)の特徴として,視聴者は各登場人物の行く末が分かってしまっています。
 つまり「宇喜多秀家」といえば「天に見放された男」というイメージが出来上がっているので,そのイメージを表現できる役者さんが演じなければ,視聴者は納得しません。
 その点,安田さんの持つ「負のオーラ」は,まさに「宇喜多秀家」にピッタリだったと思います。

 三成に向かってカァーッとキレるものの,三成が動じないとみるや,サッと帰っていく……この「サッと帰っていく瞬間」の演技から,自らの”滅びの運命を悟った”男としての宇喜多秀家を感じてしまいました。
 
 もし,安田さんの「負のオーラ」を出せる演技力を評価して,この「宇喜多秀家」にキャスティングしたのであれば,今回の大河ドラマのスタッフさんに惜しみない賛辞を送りたいと思います。

comments (0)-

大河ドラマまであと一時間。

20061029_242588.jpg

 いきなりですが,写真は記事タイトルとは関係ありません(汗
 お昼に食べたモスの匠味(たくみ)です。
 確かにおいしかったのですが…580円は高いかなと。

 でででで,そうです,大河ドラマです。

 すでにCUE FAN MOBILEのPHOTO DIARYでは,その雄姿がアップされていましたが,本日午後8時から,ついに安田さんが大河ドラマに出演します!!

 本人曰く,光速の出演時間(笑)らしいので,集中して見ようと思います。

 さてさて,マッコリを用意してテレビの前にスタンバイじゃ!!

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS