Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

鈴井さんの新ラジオ番組@東北6県FM局ネット!


 確かに,これまでも頻繁に鈴井さんは東北地方に来てくれていました。
 いろいろな意味で「熱い」地方だったかも知れません。
 しかし,ついにここまで到達するとは思いませんでした…。

 新ラジオ番組「鈴井貴之『蝦夷(えみし)のひと』」
 
 というラジオ番組が10月から始まるそうです。

 さらに,キーステーションは宮城の「Date FM」で,ネットするのは東北6県のFM局(FM青森,FM秋田,FM岩手,FM山形,ふくしまFM)…なんと,北海道では放送されません。

 いいのでしょうか?(汗

 HTBスペシャルドラマも青森で先行放送,岩手で同時放送ということで,北海道メディアに傾倒している東北人としては,非常に嬉しい状況だったのですが,今回もまた嬉しいニュース!

 確かに,東北地方は北海道から地理的に近い上,北海道の倍近い970万人の人口をかかえています(北海道の人口は564万人)ので,結構”おいしい”フィールドではないでしょうか?
 これを機会に「OFFICE CUE 東北進出!」なんてことになってくれれば嬉しいのですが,まぁ……さすがにそれは「妄想」ですね(汗

comments (0)-

全国放送の電波に乗るリーダーとヤスケン。


 先日,スカパーのフジテレビ721で,映画「UDON」メイキング番組の放送が始まりました。
 早速見ましたが,ところどころにリーダーが「チラッ」と映っていました(笑

 まぁ…今回のメイキングは,主要キャストにスポットを当てた作りになっていたので(メイキング番組とは普通こういうものですが(汗))仕方がないのですが,映画本編ではバッチリと出演されているものと思われます。

 もちろん映画自体も,なかなか面白そうな感じでした。

 すでに前売券は購入済なので,ジャンボリーの翌週の週末には,映画館に(リーダーの忠告に従って「満腹の状態」で(笑))向かいたいと思います。

 そして,ついにヤスケンが天下のNHKに登場!

 いやぁ†,今夜の「次郎長背負い富士」にバッチリと出演されてましたねー。
 早朝の函館で,犬小屋に入り込んで吠えていた酔っ払いが,ここまで出世されるとは……まるで子供の成長を見るような,不思議な感動を覚えてしまいました。

 来週以降も頑張ってください!

comments (0)-

うわー,ショックだなぁ…。

 「ゲームセンターCX」の初回放送がある日は「嫌なニュースが飛び込んでくる」というのが,最近の傾向になってきました。

 前回は例の山本事件だったのですが,今回は……

 「マウントピンネ」閉店!

 今年の10月いっぱいで閉店するそうです。

 これはショック[:びっくり:]

 え†…「マウントピンネ」というのは,北海道は中標津にあるドライブインで,ライダーやチャリダー(=自転車旅行者)には有名なお店です。

 特に超大盛りの味噌ラーメン「チャリダー麺」は,敗れ去る者あり,見事勝利する者あり,勝利するもしばらく動けなくなる者ありと,様々な悲喜劇を生んできた名物メニューとなっています。

 一度,車で宗谷岬に行く途中に,店の前を通過したことはあったのですが,その時は時間の関係上,立ち寄ることが出来ず,「まぁ,またいつか来ればいいや。」という感じでスルーしてしまったのですが,まさか閉店されるとは…がっくり。

 仕方ない…今回もまた「ゲームセンターCX」で癒されようと思います。

comments (0)-

弘前は「ねぷた」の季節2( 再生時間を少し延ばしました)


 ここ(JUGEMさん)は,動画でも写真でも1度にアップロード出来るファイルサイズの上限が「100キロバイト」なので,動画の場合,どうしても再生時間が短くなってしまうのですが,いろいろと調整した結果,前回よりちょっとだけ長めに再生出来るようにしてみました。

 これで「ねぷた囃子」の1フレーズはなんとか聞こえるようになりました。

comments (0)-

弘前は「ねぷた」の季節( 4秒だけど動画で撮影しました)


 さてさて,いよいよ東北は夏祭りの季節となりました。

 さきほど,家の前を「ねぷた」(NEPUTA)が通って行きました。

 (※有名な青森市の祭りは「ねぶた(NEBUTA)祭」で,地味な弘前の祭りは「ねぷた(NEPUTA)祭」です。)

 携帯の動画で撮影したのでアップしてみましたが,予想以上に怖い映像になっていて,かなり満足です(笑

 やはり,ねぷた祭は「怖さ」がなければ,面白くありません。

 「非日常」(=ねぷた)が通りの向こうの暗闇からやって来て,また暗闇に消えていく,この妖しい雰囲気が魅力なのです。

comments (0)-

函館からの電波で聞く「サンサンサンデー」


 今日のサンサンサンデーは午後3時からの放送でした。
 この時間帯だと,うち(青森県)の場合,函館から電波(900KHz)が良好に受信できるので,久しぶりに(汗)聞いてみました。

 とりあえず,内容をピックアップしてみると…

 ・今日は,この放送の後にジャンボリーの稽古がある。

 ・「東京タワー」の放送自体は決定だけれど,マスコミが報じているような「再撮影」はまだ決定事項ではない。

 ・今日のハガキは「東京タワー関係」がほとんど。

 ・森崎さんはすでに次回のナックス公演の仕事で忙しい。
   ※だから今回のジャンボリーでは森崎さんだけ曲を作っていない。

 ・「釣りバカ日誌」から西田敏行と石田ゆり子のメッセージ

 と,こんな感じでした。

 気になったのはやはり「森崎さんがすでに本格的に次回公演に向けて動き出している」という話でしょうか。
 来年のNACS公演まで,まだ1年近くの時間があるにもかかわらず,いまから動いているということは,今回もまた,かなり気合の入ったものを見せてくれるのではないかと,ちょっと期待してしまいます。

comments (0)-

痩せたのは良いけれど…。

20060729_201407.jpg

 昨日も書いたとおり,不肖管理人,20キロ以上のダイエットを行ったわけですが,良いことばかりかというと,ちょっと困ることもいくつか出てきました。

 まずは全ての「洋服のサイズ」が合わなくなりました(汗

 ベルトだけは穴を開ければ済むのですが,他は全て買いなおしの予定です。

 そして,一番困るのが「結婚指輪」です。

 指の肉も落ちた結果,指輪がカラカラと回ってしまい,いつ失くしてもおかしくない状態になってしまいました。

 これではマズイということで,現在は写真のように「ネックループ」に指輪を通して首にかけています。

 ちなみにこの「ネックループ」ですが,CUEのオンラインショップで買いました(笑

comments (0)-

社長,私も7ヶ月で21キロ痩せましたよ。

 OFFICE CUE公式HP「社長室」のコラムで,鈴井さんが「1週間で2キロ痩せた」と書いていましたが,実は私も7ヶ月で21キロ痩せました。

 というか,現在もダイエット継続中で,あと数キロ痩せたいと思っています。

 鈴井さんはダイエット方法の詳細を明らかにはしていませんが(心労?)私の場合は「食事制限8割,運動2割」という感じでやってきました。

 いや†,それにしても大変でした……なんども挫折しそうになりましたし,実際,1ヶ月ほど体重がまったく落ちない停滞期もありました。

 それでも,ここまで痩せることが出来たのは「奥さんの力」のおかげでした。

 奥さんが毎日作ってくれる低カロリーメニューが,ダイエットの全てであったと言っても過言ではありません。

 いや,ホントです。

 あと数キロ……気を抜かずに頑張ろうと思います。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS