Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

会報到着,CD-ROM付き。


 いつもは奥さんの分と一緒に届く私のCUE会報ですが,土曜日に届いたのは奥さんの分だけ……。
 前回更新したばかりだったので「もしかして手続きトラブル?」などと思ってちょっと心配だったのですが,本日,無事に到着しておりました。

 いつにも増して各種チケット先行発売のチラシが入っていましたが……ん〜……っちゅうー感じですなぁ。

 あ,そうだ。
 更新後の初回会報ということで,CD-ROMも入っていました。
 タレント陣の中にまだ川島君が居ましたが,これはどのあたりのCD-ROMから訂正されるのでしょうか?
 この春以降?
 そういえば,川島君が東京に出て行くのはこの春からという話でしたなぁ……引越しの準備は進んでいるのでしょうか。

 ※奥さんから,新しい内容のCD-ROMは「この春以降」との情報が入りました。
 そうかー,私の更新タイミングだと常に「一番最後」の組なんだなー。

comments (0)-

「ゲゲゲの鬼太郎」メイキング@ch721


 今日の11時30分から,スカパー(ch721)で「ゲゲゲの鬼太郎」メイキングの初回放送がありました。

 リピート放送のスケジュールはこちら

 これまで,こういうメイキングものであまり面白いものを観たことがなかったので,正直,それほど期待していなかったのですが……。

 いや〜なんだろう,この不思議な面白さは(笑
続きを読む>>

comments (0)-

ナシゴレン

070303_192504_M.jpg

 はいどうも。
 今日の夕食は「ナシゴレン」でした。
 久々にナンプラーを使った料理でしたが,やっぱりうまいなぁ〜。
 ナンプラー万歳。

 え〜…夕食の話題から始めたことからもお分かりのように,今日は特に何もない一日でした。

 午前中は惰眠をむさぼり,午後は東京と関西と北海道の旅行計画を立てていました。
 また今回も食べて食べまくる旅行になりそうです(汗

 しかし,いまやっている「世界ふしぎ発見」の火山すごいなぁ〜。
 集中して見ようと思うので,今日はこの辺で…。

comments (0)-

「HONOR」グッズ品定め


 しまったー。
 昨夜はブログを更新する前に寝てしまいました。

 うちの奥さんが,かなり強力な「アルファ波」を発しているようで,ちょっと油断したまましばらく一緒に居ると「リラックス」→「超リラックス」→「マジ寝」のパターンにハマッてしまいます。

 え〜っと,それで。

 NACSの公式HPで「HONOR」グッズがいろいろと公開されたようです。
 CUEのグッズといえば,以前は全く使えないグッズのオンパレードだったのですが,最近は使えるものも増えてきたような気がします。

 NACS TENの時に買った「シャーボ」は「イナダ祭り」のアンケート記入の際に活躍してもらいました。
 「ヤスダペン」は,懸賞ハガキとかの「気合」を注入したい書き物の時は,いまでも利用しています(ただし,効果なし!)

 ということで,使えるかどうかを基準に今回のグッズを眺めてみると…。

 まず,必ず買いたいのが(HONORグッズとは言えませんが)「ヤスケンと呼ばれて」
 完全に表紙買い!

 あとは「パンフ」と「入浴剤」と「サントラ」かなぁ……。

 「Tシャツ」は結局着ないような気がするのでパスかな。
 「あぶらとり紙」も昭和生まれのオヤジなので使いません。
 (最近の男子の傾向は分かりませんけど。)

 「バッグ」はどうかなぁー…使用者の感想を聞いてから判断したいところ。

 「ポスター」はいまだに「轟一郎」が現役で私の部屋に貼られているので,これもパスでしょう。

 仕事の関係上「クリアファイル」はよく使うのですが,さすがにこれを職場で使う勇気はないです。
 でも,書類を挟むと写真は見えなくなるのか…ん〜…スリルを味わってみるのも面白いかも(笑

 ままま,開演までもうちょっと時間があるので,奥さんと相談します。

comments (0)-

考察−NACS力学


 あ,タイトルに「考察」なんて書いてしまいましたが,ただの駄文ですので(汗)すいません。

 あのー,今日ですね。
 奥さんが買ってきた「LOOK at STAR!」を読んでいて,ふと思ったわけです。
 以前はほとんどなかった「シゲと音尾君」の組み合わせが最近多いなぁーと。

 「GHOOOOOST!!」への音尾君の出演とか,大盛りご飯のお店「牛太郎」に二人で行ったりとか……。

 ここで,シゲの立場でNACSを見てみると……。
 まず,リーダーとヤスケンは所帯持ちということで,どうしても距離を感じてしまうような気がします。
 実際,リーダーとヤスケンは残り3人を差し置いて,すっかり蜜月のようですから。

 こうなると,シゲから近寄っていく相手は「大泉さん」か「音尾君」となるわけですが,まぁ〜最近の大泉さんの忙しいこと!!
 で,消去法で「音尾君」が残ると(笑

 まぁ「オクラホマ」でもいいんでしょうけど(実際,今年のお正月は家に呼びつけていたようですし)NACSの中で,となると,やはり「音尾君」しか残らないということになるのではないでしょうか。

 でも奥さん曰く「音尾君からシゲは誘わないような気がする」

 ん〜…なるほど鋭い。

 音尾君は一人でも遊べそうだからなぁー。

comments (0)-

すでに「ふるさと公演」にやられている(と思われる)人達。

 最近のCUE DIARYの書き込みを見て思ったのですが,実はNACSさん達自身がすでに今回の「ふるさと公演」にやられちゃっているのではないかと思うわけですよ。
 そんな想像をしてしまうほどの,あまりにも唐突なNACSさん達の北海道(=ふるさと)賛美。

 「札幌の道路は全てロードヒーティングにしろ!」と叫んでいたシゲですら,札幌のことを「いい街だぁーいい街だぁー」とホメまくっているのは不思議な感じです。
 
 やー,なんでしょう。
 今回のもリーダーの脚本が,それほどまでに素晴らしいということなんでしょうか?

 なにやら急に期待値が上がってきました。

070227_195723_M.jpg

 ↑これは今日の夕食。

 いつものラーメン屋さんで注文した「オムライス」です。
 相変わらず,ラーメン屋さんのオムライスとは思えないほどのクオリティでした。
 「オムライス屋」としてもやっていけますよ,ここ。

comments (0)-

「鈴井貴之のロケハン」 冬編

 昨夜録画しておいた「チャンネルNECO」の「鈴井貴之のロケハン」ですが,晩酌をしながら先ほど見終わりました。
続きを読む>>

comments (0)-

2回目の入籍記念日

070225_195131_M.jpg

 ということで,焼肉パーチーでお祝い。

 小さな衝突がちょっとはありましたが,離婚の危機(笑)とかは一度もなく,ほっこりまったりと楽しく過ごすことができた2年間でした。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS