Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

21日の「スッタメ」に大泉さん。(※明日の「ズームイン」には生出演!)


 ということで,CUE公式の情報によると,明日の「ズームイン!!SUPER」にNACSさんがVTRで,さらに大泉さんに至っては生で登場!との事です。

 一時期,フジテレビの専属タレントかと思うくらいにフジテレビに出まくっていた大泉さんですが,最近はすっかり日テレっ子のようで…。
 いやでも,大泉さんの放つ(良い意味で)”ちょっと古臭い”オーラは,日テレさんの雰囲気の方が合っているような気がします。

 ん〜…明日はいつにも増して早起きせねば。

 そして21日の「スッキリ!!」番組内コーナー「スッタメ」にも大泉さんがVTRで出演するそうです。
 これはちょっと予想がついてました。
 以前,たまたま見た「スッタメ」コーナーのコーナーオープニングに大泉さんの画像(写真)がチラッと使われていたので。
 この時は「あれ?大泉さん出るの?」と思って見ていたのですが,まったく別の人がとりあげられていました……。
 とは言っても,全然放送予定の無いタレントを,ただの賑やかしとしてコーナーオープニングに登場させるのも不自然だし……ということで,いつか出るのでは?と思っていました。

 意外に早かったなぁーというのが正直な感想です。

 さてさて。

 今期の絶好調ドラマ「ハケンの品格」の準主役として,日テレに多大な貢献を果たした大泉さん。
 これは上層部が放っておかないような気がしますが,どうでしょうか?
 (希望的観測として)”なにか”あるんじゃないかなぁ〜。
 というか「思い出作り」でいいから,なんか一発やってくれ〜。
 と,身勝手に思ったりして。

comments (0)-

吹雪の夜に感じる気配。

070312_200827_M.jpg

 今夜の津軽には,普通でない雪が降っています。

 こういう夜は,普通でないものがやって来たりします。

 窓の外から女の人の声で

 「寒いので中に入れてください。」

 と聞こえてくるかもしれません。

 しかし,その声の主は「雪女」です。

 命を失いたくなければ,決して家に招き入れてはなりません……。




 なんつーことを書いてみたくなるほどに,今日の青森はいきなりの吹雪!
 ちょっと油断していたらいきなりこれだものなぁー。
 ぶつぶつぶつ。
 今週末は東京に行くというのにー。
 ちなみに,今日の青森空港は4便が欠航でした。
 怖いっつーの。
 「雪女」よりも怖い「欠航」(笑

 なんとか今週末までには天候が回復しますよーに。
 むにゃむにゃむにゃ(←お祈り中)

comments (0)-

月曜日は「HONOR」休演日。


 ということで,リーダーは札幌に戻ってラジオ収録のようです。

 ……。

 え〜…以前の記事にも書きましたが,最近は「HONOR」のネタバレを避けるためにネット徘徊をセーブしているので,これ以上のことはよく分かりません。
 ただ,どうやら大泉さんはまだ「ハケンの品格」の撮影が残っているようなので,もしかしたら明日が最後の撮影?などと思ったり……違いますかね。

 とりあえず,こんな情報鎖国状態があと数日は続く予定です。

 さーて。
 今夜の「ガキの使い」は久々の「ききシリーズ」!
 あー楽しみー。

comments (0)-

「盛岡冷麺」

070310_191308_M.jpg

 市内にある焼肉屋さんの冷麺です。
 これがまぁー麺がシコシコしていてウマイ!わけです。

 で,食べながら奥さんが「盛岡なんていう寒い町で,冷たい麺が発達するなんて何か不思議。」と言うわけです。
 あ〜…なるほど。
 そういえば,本場も北朝鮮の平壌だし……。
 言われてみれば不思議です。

 ちなみにこのお店。

 開店当初は,空いているのにおいしくて,いわゆる「穴場」的なお店だったのですが,最近はもう並んじゃって並んじゃって……。
 口コミというのはすごいものですなー。

comments (0)-

TEAM NACSふるさと公演「HONOR」ついに開幕!

070309_180937_M.jpg

 早いもので,今日からTEAM NACS「HONOR」の公演が始まります。

 1作ごとに公演の規模が大きくなっていくのが,嬉しいような,でも寂しいような,なーんとも不思議な気持ちですが,そんな思いが心の中に占める割合は1割程度。

 基本的には「楽しみじゃのー!」っつー単純な感じです。

 私達夫婦が観に行くのは来週なので,しばらくの間は「ネタバレ」に警戒しつつのネット徘徊が続きます。

 あ,そうなんです。

 私は基本的には(そんなに神経質ではないのですが)ネタバレは嫌なタイプです。
 奥さんはそうでもないのですが…。

comments (0)-

「ヤスケンと呼ばれて」

070308_192415_M.jpg

 ということで,本日到着しました。

 早速読んでいますが……これは面白い!!

 笑える話はもちろん面白いのですが,ちょっとしみじみ系の話も「あ〜…分かるな〜」という感じのものが多く,なんでしょう……単純な表現ですが「いい感じ」です。

 ちなみに,この本の副題は「安田顕の5年9か月」となっています。
 つまり,2001年6月からの「ヤスケンのマグナムトーク」が収録されているわけですが,ちょうどその頃(2001年後半)から,私自身の興味関心も「水曜どうでしょう」から「NACS」に移り変わってきたような気がします。
 冒頭の記事の多くに「man-hole」の話が登場していますが,私自身,どうでしょう以外で初めてヤスケンを見たのは,2001年の「man-hole」が最初でした。

 こんな感じで,記事に登場する映画や芝居やテレビ番組の一つ一つが,私自身の記憶と符号しているので,感慨もひとしおです。

 6年弱か……時間の流れは早いなぁー!ほんとに。

 さて,そろそろ続きを読みに戻りたいと思います。

comments (0)-

久々にメモ。


仕事、激多忙。
but相棒前帰宅。
夕食、チヂミ、美味and黒ウーロン。
ハケンまで30分。
楽しみ。

comments (0)-

いかめし。

070306_185241_M.jpg

 今日の夕食に「森のいかめし」が登場しましたー。

 奥さんが買ってきてくれたものですが「北海道の森町から直送」ということなので,まさに本場のいかめしです。

 早速,食べてみましたが……うま〜い!

 以前にも食べたことがあるのですが,まさにこの味。
 あぁ〜…たまらんです。

 あ…しかし,奥さんはどうもイカのにおいが苦手らしく,一口でギブアップでした…残念。
 私なんかもうこの臭いこそが大好きで,なんだったらもっと臭くてもいいくらいです。
 もっと臭いを!
 
 ……ということで,おいしい夕食でした。


 今日,スカパーのシアテレで録画した「どぽんど」ですが,なにせ長いので(汗)時間が出来てから(週末にでも?)ゆっくり見たいと思います。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS