Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

「安田メモ」+「ソニー」


 「ソニー、2007年通期決算は売上/純利益とも過去最高に」

 プレステ3のみならず,他にもいろいろとソニーグループの商品を買い込んでいる我が家にとって,これはなかなか良いニュース。
 今後もソニーさんには頑張ってほしいところです。

 それと,CUE公式のDIARY「安田メモ」を見たら,いまだに「獏のゆりかご」の出演者の方々と繋がりがあるようで,ちょっと安心。

 いや,安田さんはそういうの苦手そうに見えるので(笑



(天塩郡豊富町字徳満)→(天塩郡豊富町字中豊富)

comments (0)-

ニューヨーク……。


 も日記や,さとなおさんのところを見ていると,どーにもこーにもニューヨークに行きたくなってしまいます(笑

 あと数年でパスポートの有効期限が切れてしまうので,その前に,もう1回くらいは海外に行きたいなぁ……。

 シンガポールでも可。
 ※英語圏ならなんとかなるのでは……という甘い憶測あり(汗

 ラッフルズホテルでシンガポールスリングを飲みたい。
 飲んで飲んで酔いつぶれたい(笑

comments (0)-

今日の出来事。


 今日もちょこっと出かけておりました。

 相変わらず肌寒い日が続きますなぁ……。

 夕食はホッケ。

 ホッケは「一夜干し」よりも,塩を軽くふった生のホッケの「焼き魚」の方がおいしいこと(というか「私好み」であること)に,最近,気が付きました。

 経験値アップ。



(天塩郡豊富町字徳満)→(天塩郡豊富町字徳満)

comments (0)-

人生初めての海へ。

080510_112321_M.jpg


 子供を連れて,海へ行ってみました。

 うちの子にとっては,人生初めての海。

 寄せては返す波をジ〜〜〜ッと見つめていました。

 キラキラ光る波頭が興味深かったんだと思います。



(天塩郡豊富町字芦川)→(天塩郡豊富町字徳満)

comments (0)-

たむけん。

 たむらけんじの日記を頻繁にチェックしてる人っているのだろうか?
 ま,私はチェックしてるんですけど(笑

 ということで,この「たむけん日記」が久々に更新されておりました。

 なんだなんだ,本業も頑張ってるなぁ。



(天塩郡豊富町字開源)→(天塩郡豊富町字芦川)

comments (0)-

アンソニーのブログ

 スカパーのディスカバリーチャンネルで放送中の「アンソニー 世界の喰らう」(原題:No Reservations)ですが,不肖管理人,以前からこの番組のファンだったりします。

 最近,このアンソニー(※)がブログを持っていることを発見しました。

 Anthony Bourdain's Blog

 (※)アンソニーは,ニューヨークに自分の店を構える料理人でありながら,旅人でもあり,文筆家でもあるそうです……一見すると,ただの不良中年なのですが……。

 しかし,このブログ……読めません(汗

 おそらくは,パリパリの口語体で書かれているので,「文法」からしか英語にアプローチできない不肖管理人はすっかりお手上げです。

 あ〜…こういうのがスラスラ読めるようになりたいなぁ……。

comments (0)-

連休最終日。

080506_140713_M.jpg

 連休最終日。
 家族3人でのお出かけ。
 弘前市近郊をちょこちょことまわってきました。

 写真は途中で食べた「ラフランスソフト」です。

 ん〜…実物はもうちょっと緑色だったんだけどなぁ。
 逆光ぎみで良く分かりませんな……。

 夕方に自宅に戻ってきてからは,何故か機嫌の悪い小皇帝に振り回されておりました(汗



(天塩郡豊富町字開源)→(天塩郡豊富町字開源)

comments (0)-

”黄色”への傾倒。


 扱うテーマが変わったり,ホームページからブログにシフトしてみたり,いろいろとありましたが,不肖管理人が「ネット上に何らかのもの」を構築し始めてから,もう9年くらいになります。

 当初からずっと,イメージカラーは「黒」でした。(「本館」の方はいまだに「黒い」です。)

 リアルでは,ものすごい「黄色好き」人間なのですが,なぜかネットでは「黒」にこだわっていました。

 それがですね……最近はなんだかもういいかな,と(笑
 堰を切ったかのようにネット上でも「黄色化」しております。

 このブログはもちろんのこと,IEのトップページに設定している「Yahoo」もイメージカラーを黄色に設定し,スケジュール管理などに使っている「MyYahoo」もイメージを黄色のストライプに設定しています。
 あ〜…いい感じ。
 なんだか「楳図かずお」先生チックになってきております(汗


 楳図先生といえば,先ほど,なにげに公式HPを見たのですが……先生!すごすぎるっす!!

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS