昨日の“カウラ~”は良かったですね。
多分,阿部サダヲが演じていたようなタイプの捕虜はもっともっとたくさん居て,であるが故に,あの結末に収束して行ったんでしょうけれども……。
もともと不肖管理人は平均よりは反戦派(自称)だったのですが,このドラマを観て,さらに反戦の方向に傾いたような気がします。
それと,冒頭に出てきたアメリカ軍の装備がきちんとしていたところもポイントが高かったです。(海兵隊特有の“迷彩色の布カバーが付いたヘルメット”など。)
時代物のドラマの場合,小物ひとつで雰囲気が壊れたりするので,この辺のこだわりは良かったと思います……ま,それをいうと準主役の人のもじゃもじゃ頭はどうなのよ?となるのですが(汗
で,さっき携帯でCUE PHOTO DIARYを観たら,大泉さんの投稿があって,そこに視聴者への感謝の言葉が書き連ねてありました。
いやいや,感謝するのはこっちですよ~。
ということで「感動部門」に投票しようと思ったら,今月はすでに投票済み。(どの記事(写真)に投票したかは憶えていません(汗)多分,たわむれでポチッと押してしまったものと思われます。)
「芸術部門」も投票済み。(これは多分,藤尾の写真に投票したような気がするなぁ~…ちっ!気の迷いとは,かくも恐ろしいものかっ!)
仕方が無いので「爆笑部門」にでも投票しようかとも思ったのですが(汗)さすがにそれは違うだろう,ということで今回はパスということにしました。
ん~…残念。
それにしても「
じゃガール」食べたい。