Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

とーひょーの日!


 はいはい、行ってきましたよー。
 投票所が近いので、夫婦でお散歩に行く感覚で行ってきました。


 写真は岩木のお山です。
 美しいなぁ〜。

comments (0)-

昨日のパピィ。


 こんな写真も撮っておりました。
 私の手にあったオヤツを食べ終わった瞬間です。

 あー、パピィ〜!!

comments (0)-

これは行きたくなる!九州最南端!


 「水曜どうでしょう」という北海道のローカルテレビ番組の企画で「京都から鹿児島の佐多岬まで,ホンダのバイク・スーパーカブで走り抜ける」というものがありました。

 この企画では,結局佐多岬までたどり着くことは出来なかったのですが,こんな理由から「佐多岬」は以前から不肖管理人にとって気になる場所の一つでした。
 また,数多くの「”日本縦断系”あるいは”日本一周系”のホームページ」でも,この「佐多岬」は鬼門として有名でした。
 要するに,佐多岬先端部分は「私有地」で,かつそこに「有料道路」を作っちゃってるので,自転車や徒歩の旅人が通れなかったわけです。

 ※さすがに宗谷岬などからはるばるやって来て,ここで「はいそうですか」と引き返す旅人もおらず,結局,皆「非公式」な方法で佐多岬にたどり着いていたようです。

 そんな佐多岬に,今日こんなニュースが……。

 南大隅の佐多岬ロードパーク 26日から無料通行

 よく読むと,完全に無料というわけではないようですが,最南端を目指す旅人にとっては吉報であることは間違いないと思います。

 あー,なんだか無性に行きたくなってきたなぁー!佐多岬(笑

comments (0)-

パパパバパピィ!


 出会った頃より確実に重くなっています(笑
 はぁ〜、かわいすぎる〜!!
 まだまだ遊ぶどー!

comments (0)-

「FREEDOM」


 「FREEDOM3」を見ているのに,外で選挙カーがうるさいんじゃー。

 ということで,見終わったので,これから奥さんの実家の「パピィ」に会いに行ってきます。

 最近,ほとんど週末ごとに会っていますなぁ(笑

comments (0)-

ヤスケンのインタビュー動画公開。


 e+MOVIEというサイトで,ヤスケンのインタビュー動画が公開されています。
 尺が5分ちょっとありますので,結構長いですねー。

 今度ヤスケンが出演する舞台「歌の翼にキミを乗せ−ロクサーヌに捧げるハイネの詩−」の宣伝が目的なので,主にその話なのですが,後半に「トラックと衝突してうんこをもらした話」と並ぶほどに有名な「犯行声明のようなラブレター」の話が登場しています。

 ヤスケンの武勇伝の中では,Jの店で,Jとヤスケンが裸プロレスを繰り広げた話が好きなのですが,ディープすぎてあまり多くの場所で語られないのが残念です。

comments (0)-

【関西旅行後日談1】 「うまい屋」さんのたこ焼き。

SANY0303.JPG

 昨日の「ニッポン旅×旅ショー」で冒頭いきなり登場していた「うまい屋」さんのたこ焼きです。

 先週末の関西旅行の時に立ち寄らせてもらいました。

 以前の情報で「うまい屋さんの店内は趣きがある(=昔懐かしい…つまり古い(汗))」というのがあったので,どんなものかと訪ねてみると,なんだか随分と新しい感じが……。
 店内には「祝開店」などという花もあり「さては,だいぶ儲けたので店内を改装したなぁ〜。」などと密かに思っていたのですが,昨日の「ニッポン旅×旅ショー」で,実は隣の店舗から出た火が原因で火事にあっていたことが分かりました。
 なんとか開店にこぎつけたのが今年の2月。
 事情もよく知らずに,お店の人をちょっと斜めに見てしまったのを反省しております……。
 
 肝心のたこ焼きですが,生地自体にダシの味がしっかりとついていて,おいしかったです。

 しかし,本当に大阪の街ではそこらじゅうに「たこ焼き器」が売られているんですねー。

 すごいっす。

 とりあえず,そんなこんなの関西旅行の写真を本館の方にアップしようと思ったのですが,掲載する写真をチョイスした段階で力尽きました。

 その数,40枚(汗

 リサイズやトリミングの手間を考えると,多分,アップが完了するのは来週の北海道旅行の後になると思います。
 まぁ…そうなると,さらにその北海道で撮影した写真も追加されて,大変なことになりそうですが……うむ〜…。

comments (0)-

最近のハマリもの

070419_182640_M.jpg

 ばーん。

 だいぶ減っちゃってますが(汗)杉養蜂園の神戸元町店で買った「ハニーレモン」です。

 このお店には「はちみつ入りソフトクリーム」を食べるために立ち寄ったのですが,ここで試飲を強要(笑)された「このハニーレモンを冷水で希釈したジュース」がハッとするくらいにおいしかったわけです。

 あ,もちろんソフトクリームもめちゃめちゃおいしかったですけど。

 で。

 まぁ,わざわざ試飲を進めてくるくらいなので,お店側としても自信があったのだと思いますが,不肖管理人,すっかり気に入ってしまいました。

 ということで「よし,これを買って帰ろう!」ということになったのですが,そこは熟練の店員さん。
 あの手この手で余計なものまで買わせようとしてきます。
 しかし,うちの奥さんがそんな攻撃を見事にかいくぐり,当初の予定どおり,この「ハニーレモン」だけを購入することに成功。
 その後,青森に戻ってきました。

 早速,説明書にあるとおりに5倍に希釈し,冷蔵庫で冷やす事,一昼夜。
 翌朝,早速飲んでみましたが……やっぱりこれがうまーい!!

 とにかく「甘みの深さ」が,精糖を使って作られる一般的なジュース類とは全然違うわけです。
 詳しい事は分かりませんが,多分ハチミツに含まれている様々な有用成分のおかげだとは思います。

 これがもうすっかりハマッてしまって,なんだか大変です。

 通販を利用して追加で買おうかな……冷水で割る以外にも,いろいろな使用法があるみたいだし……悩む。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS