Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

夕食。

20060812_206382.jpg

 山形市内の和食料理店にて夕食。
 山形牛のすき焼きコースを食べました。
 うまい!

 でもやっぱり帰省すると食べちゃうなぁ…。

comments (0)-

さすが山形!

20060812_206304.jpg

 ということで実家のある山形に着きました。
 テレビでは「ドンキーの新つるおか見聞録」という庄内地方の観光地を紹介する番組が流れています。
もちろんメインは「ドンキー佐藤」!
 相変わらずの異様なテンション!怪しい挙動!

こういうのを見ると、ここが山形だなー、ということを実感します。

comments (0)-

出発。

20060812_206215.jpg
いつも、お花に水をあげるのは奥さんのお仕事なのですが、今朝に限り、諸事情により私の仕事になりました。

さてさて、これから出発です。

comments (0)-

ちょっとあの場所へ…。


 明日から実家に帰省します。

 私の実家は,本日から引き取りが始まったDVD「ドラバラ『VS』」で「罰ゲーム」が実施された県です。

 来週末は久々に北海道をロングドライブなので,明日の片道数時間のドライブは,まぁ「肩慣らし」といったところでしょうか。

 さて,寝まーす。

comments (0)-

鈴井さんの新ラジオ番組@東北6県FM局ネット!


 確かに,これまでも頻繁に鈴井さんは東北地方に来てくれていました。
 いろいろな意味で「熱い」地方だったかも知れません。
 しかし,ついにここまで到達するとは思いませんでした…。

 新ラジオ番組「鈴井貴之『蝦夷(えみし)のひと』」
 
 というラジオ番組が10月から始まるそうです。

 さらに,キーステーションは宮城の「Date FM」で,ネットするのは東北6県のFM局(FM青森,FM秋田,FM岩手,FM山形,ふくしまFM)…なんと,北海道では放送されません。

 いいのでしょうか?(汗

 HTBスペシャルドラマも青森で先行放送,岩手で同時放送ということで,北海道メディアに傾倒している東北人としては,非常に嬉しい状況だったのですが,今回もまた嬉しいニュース!

 確かに,東北地方は北海道から地理的に近い上,北海道の倍近い970万人の人口をかかえています(北海道の人口は564万人)ので,結構”おいしい”フィールドではないでしょうか?
 これを機会に「OFFICE CUE 東北進出!」なんてことになってくれれば嬉しいのですが,まぁ……さすがにそれは「妄想」ですね(汗

comments (0)-

マルちゃん「UDON 讃岐風うどん」の感想

 ということで,昨日の予告どおり,今朝,「マルちゃん『UDON 讃岐風うどん』」を食べてみました。

 ままま,基本的には「赤いきつね」の味なのですが,確かに麺はちょっと太めで,ダシは鰹節と煮干が効いていました。
 もともとがベストセラーの「赤いきつね」をベースとしているだけあって,なかなかおいしかったです。
 ただ,仕方が無いことなのかも知れませんが,麺がちぢれているのはちょっと「讃岐うどん」という風情からは遠いかな,とは思いました。

 いやー†……それにしても暑い!

 ここまで「うどん」の事を書いていると,いつもだったら「うどん食べたい!」となるのですが,この暑さのせいですっかり食欲も無くなり,ただただお酒を(ロックで)チビチビ……。
 まぁ,ダイエットにはちょうど良いのですが(笑

 ※ いつのまにか,BMIが標準を下回っていました! ヤッター!

comments (0)-

マルちゃん UDON 讃岐風うどん

20060808_205070.jpg

 ばばーん,奥さんが買ってきてくれました「マルちゃん UDON 讃岐風うどん」です。

 商品の特徴は
1.め ん:コシの強さと歯ごたえのある太めの角麺。
2.スープ:鰹節と煮干のだしが効いた,すっきりしながらも風味豊かな讃岐風うどんつゆ。
3.具 材:味付油揚げ,かまぼこ,ねぎ。

 だそうです。

 早速食べたいのですが,夕食をしっかり食べたので,今夜はパス。

 ※ここまで来てリバウンドは絶対に勘弁です(汗

 明日の朝食にでも,と考えています。

comments (0)-

青森が一番早く放送!?@HTBスペシャルドラマ

 本日,HTB製作スペシャルドラマのサイトがオープンしました。

 早速見てみましたが,「各地の放送スケジュール」を見てビックリ。

 なんで「ABA:青森朝日放送」での放送が,本家HTBでの放送よりも1日早いのでしょうか?

 まぁ……普通だったら,青森県民としては嬉しい出来事なのですが,今回に限りこの放送スケジュールは「微妙」です(汗

 なぜなら今回のHTBスペシャルドラマは,イナダ組の観劇と併せて「札幌で見る予定」だったからです。

 あ†…どうしよっかなー!
 HTBよりも早い放送っていうのは完全に想定外だったなー。

 ただし,ABAさんが一番早い放送だとは言っても,平日(金曜日)の午後の放送なので,所詮,予約録画をすることになります。
 そして,翌日は札幌行き……。

 ということで「ABAは録画するけど見ない! 初見は翌日HTBで!」

 と,まぁ……こんな感じでしょうか。

 あー,なんとも複雑な心境です。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS