Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

「大泉さんが昔から探していた男」が弘前にやって来る!?




 ということで「奥さん情報」ですが,今週末の弘前に,あの有名よさこい集団「男気流」がやって来るそうです。

 NACSも「男気流」の大ファンらしく,HTBのよさこい特番では「男気流」が画面に映るたびに「出たー!!」などと大騒ぎ。
 特に大泉さんの「団長」に対する思い入れはひとしおで,昔からノートの隅などに描いている”誰かは分からないけれどかっこいい男のイラスト”の正体が「男気流の団長だったんだ!!昔から探していた!!ついに見つけた!!」と,興奮のあまり口走っていました(笑

 基本的には「札幌男気流ラーメン弘前店」の開店イベントらしいので,その「男気流ラーメン」とやらも,是非食べてみたいと思っています。

 ちなみに,同時オープンで



 スープカレーのお店もできるそうです。
 これは嬉しい!!

 これまでも弘前市内でスープカレーを出すお店はありましたが,正直,どれもブームに乗じた…(以下略)
 しかし,このお店は札幌,旭川,釧路に店舗を構える本格派なので,かなり期待しています。

comments (0)-

うれぴのさんin青森


 18日(水)午後8時30分現在”水曜どうでしょう公式HP”の本日の日記は,すでに藤村Dが更新してしまっていますが,昨日の日記では嬉野Dが「青森小旅行」について書いていました。

 そーですかー,黒石に行きましたかー。
 
 不肖管理人は黒石の隣町(市)に住んでいますので,この週末にでもちょっと行ってみようかと考えていたります。
 以前からちょっと興味があった「黒石焼きそば」でも食べてみようかと…。
 (↑津軽に住んでいるくせに,まだ食べたことがありません。)

 それにしてもあれです。
 唐突ですが,津軽一帯はですね,非常に「地脈」が良いです。
 まぁ……「良い」と書くと語弊があるかも知れません……なんでしょう……とりあえず,私に”津軽の空気が合っている”のは間違いないような気がします。
 生まれ育った「山形」から,この「津軽」にやって来て,それなりの時間が経ちましたが,明らかに「運気」が向上しました。
 山形に居た頃は人生真っ暗でしたから(笑
 まままま,だからといって”山形は地脈が悪い”などということはもちろんありません。
 人によって,その土地の空気が「合う」「合わない」というのがあるような気がします。
 そういう意味で,私には津軽の地脈が合っているようです。

 食べ物の好みは変わらないんですけどねー。

(文責:芋煮大好きMJ12)

comments (0)-

オフィスキューの謎。

20061017_237487.jpg

 写真は,昨夜食べたパパイヤです。
 これがまた見事においしくありませんでした。
 記事タイトルとは関係ありませんが,くやしかったので写真をアップします。
 晒し者にしてやります。


 それにしても,最近のOFFICE CUEというか社長とNACSの動向は謎が多いですねー。

 社長と大泉さん以外のNACSは”ギリシャ”に行っていたそうですが,これはなんでしょうか?
 社長曰く「仕事」との事ですが,どーにもこーにも「社員旅行」にしか見えないんですけど(笑
 「ジャンボリーDVDの特典映像」として「NACSキャンプ+社長inギリシャ」とか,そんなのを想像してしまいます。

 そして,日本に残された大泉さんも,本日のCUE FAN MOBILEに登場。 

 コメントで「お天気が良い」と言っているので,天気が悪かった北東北†北海道ではないですね。
 (青森では雷まで鳴っていました。)
 しかし「仕事」とは一言も書いていません……謎だ。

 今後,これらの「謎」が少しずつ解き明かされていくのでしょうが,それはそれで楽しみだったりします。

comments (0)-

”DS lite”


 年齢が年齢ということもあり,以前(学生時代)ほどゲームゲーム言わなくなった不肖管理人ですが,CSの「ゲームセンターCX」にハマって以来,ちょっと「ゲーム回帰」気味だったりします。

 そんなところに,最近発表された「ニンテンドーDSソフト「レイトン教授と不思議な町」への「大泉さん出演(声の出演)」」のニュース。

 ということで「ちょっとDSでも買ってみようか」ということになりました。

 最近,北海道に渡る時にはフェリーを良く利用するのですが,このフェリーの乗船時間が往復で7時間強もあるので,DSがあればこの時間つぶしも出来るなぁーと……。

 まだ何も知らないこの時点では,いろいろと勝手な計画を立てていました。

 で,夫婦で市内のお店をいくつか回ったのですが,どこも完売状態。
 「ままま,ネット通販ならあるでしょー。」
 「発売から半年以上経ってるんだしー。」
 ということで,帰宅後に検索してみましたが,これまたどこも在庫切れ。
 在庫があったとしても,定価を数千円は上回る価格がついていました。

 最近,携帯ゲームとかに興味が向いていなかったので,全然知りませんでしたが,DSliteはまだまだこんな状態なんですねー。

 任天堂さん……いや,もう何も言いません……。

 なんだかPS3って良さそうですねー。

comments (2)-

北風小僧 2回目


 昼間のお出かけから帰ってきて,夜は「北風小僧」の第2回目の放送を聴いていました。
 2回目の放送とはいえ,今回は1回目の放送の時に「まとめ録り」したということなので,放送内容に特に大きな変化もなく(笑)社長と小橋さんのユルユルトークに終始していました。

 そんな中で判明したことは……。

 ○現在募集している鈴井さんの東北限定の名称について
  ・「ずんだ」がらみは不可,ずんだもちは嫌い。
  ・番組名にちなんだ「小僧」も困る。

 ○CUEの忘年会について
  ・なぜかビンゴ大会の景品が異常に豪華。
  ・毎回大合唱する尾崎豊の「15の夜」は「CUEの社歌」という話もある。

 その他にも「小橋さんの家は,誰でも出入り自由の公共チックな場所」というネタ話に入りかけたのですが,鈴井さんがそれを膨らまそうとしないのがちょっとイラつきました(笑
 中野智樹さんだったら早速食いついてきて,とんでもないホラ話に発展させてくれるところなので,ここは鈴井さんにももうちょっと頑張ってほしかった…。

 そんなこんなで第2回目の北風小僧でした。
 
 次回からは,募集していたレポーターも登場するらしいので,ちょっと楽しみです。

comments (0)-

♪ハム ソーセージ お†いしそう†♪

 ♪ハム ソーセージ た†べたいなぁ†♪

 ということで,日本ハムファイターズ・パリーグ制覇!!
 おめでとうございます!!

 ところで,日本ハムといえば「ハムリンズ」

 私達夫婦は,週末になると一緒に(私はカートを押す係)スーパーに食材を買いに行っているので,ハム売り場に流れている例の歌は,ほとんど暗記しています(笑
 しかし,液晶テレビで流れているPVは,あまりしっかりとは見ていませんでした。

 なので,最近気が付いたのですが,ハムリンズの真ん中の人って,思いっきり人間だったんですね(汗

 ♪ぼくら†陽気な五人組†♪

 などと歌っているので,てっきり5人全員がハムソー星人かと思っていました。

 しかし,真ん中でクネクネと踊っているのは,明らかに人間!!

 気になって調べてみましたが,下の「ハムリンズ公式HP」に全てのデータが掲載されていました。

 ハムリンズ資料館

 「あそうせいじ」君ですか……ニックネームは「ソーセージ」(笑

 なごむぜ!!

 とりあえず,落合の息子を喜ばせたくないので,日本シリーズでもチャチャっと勝ってください,日本ハムファイターズ!!

 

comments (0)-

「北風小僧」@FM青森


 ということで,本日から,鈴井さん初の東北限定レギュラーFM番組「北風小僧」が始まりました。
 不肖管理人もさっそく奥さんと一緒にFM青森で聞いてみました。

 当初は,どんなテイストの放送になるのか,予想がつかなかったのですが,実際に聞いてみると,なんともリラックスした雰囲気の番組でした。
 ちょっと「ダメ系」キャラの鈴井さんと,「ダメ系」キャラの扱いは中野智樹さんで完璧に訓練されている小橋さんの組み合わせが絶妙で,これはこの先,結構期待できそうな感じを受けました。
 いまはまだ鈴井さんの攻撃を小橋さんが受けている状態ですが,小橋さんの持ち味は「受けたボールを倍速で投げ返すトーク力」だと不肖管理人は思っているので,次第に鈴井さんとのトークに慣れていってからが楽しみです。

 この流れで,明日は久しぶりに「期間延長バラエティー「アキトム!」(DX)」を聞いてみようかと思ったのですが,放送無しの様子……がっくし。

comments (0)-

「トム」といえば「トム・クルーズ」……にあらず!!


 トム・クルーズが,10月6日を「トムの日」に制定したそーです。

 「トムの日」

 しかし!!
 すでに数年前に「中野智樹」さんが「トムの日」を制定しています!!

 ……ラジオの中で,ですけど(汗

 ちょっと記憶が曖昧なのですが,中野智樹さんが「ベストテン北海道」の中で小橋亜紀さんに説明していた「トムの日」は,たしか全世界の「トム」さんが,札幌の大通り公園に大集結して,親交を深めるとかなんとか……そんな話だったと思います。
 ちなみに,そのラジオは現在「期間延長バラエティー「アキトム!」(DX)」になっています。
 その時はただの”よた話”だったのですが,まさか本当に制定してしまうとは……さすが世界の○○!!トム・クルーズ!!

 あ,ラジオといえば,明日からついに東北6県ネットで,鈴井さんの「北風小僧」が始まります。
 鈴井さん,小橋さんと言えば,OFFICE CUE屈指のラジオのベテランなので,これはかなり安心して聞くことが出来そうな気がします。

 今日の記事はリンク多めでお送りしました。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS