Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

今日も今日とて本館更新,そしてポケモンセンター。



 写真は先週の「TEAM NACS TEN@仙台」を観に行ったついでに,宮城県白石市で食べた「うーめん(味三種うーめん)」です。
 「おにぎりあたためますか」の「麺食いの旅」でも登場していた一品です。
 おすすめは一番左の「ゴマつけダレ」です。

 ということで,またもや本館を更新してみました。
 タイトルクリックでどうぞー。

 いやぁ†,それにしても今日も暖かかったなぁ†。
 気候的にはちょうど「3月上旬」くらいの感覚です。
 そんな中,今日は午前中から市内のデパートの「ポケモンセンター」に夫婦でお出かけ。
 配布中のレアポケモンをもらってきました。

 どうやって「配布」するのかと思っていたらDSの「SLOT2」になにやら機器(ゲームボーイアドバンスのカートリッジとほぼ同じサイズの機器)を差し込んで,「SLOT1」に刺さっているポケモンのデータを改変していました。
 「SLOT2」に差し込んだ機器によって「DSカード(=ポケモン)に最初から入っている隠しデータ(=レアポケモン)のキーを解除している」のか「DSカード(=ポケモン)に新しくレアポケモンのデータを書き込んでいるのか」は分かりません。

 DSはスクリーンもスロットもダブル。
 そしてそのダブルっぷりをうまく利用したソフトやイベント…。
 こりゃー売れるはずです。

comments (0)-

自堕落。


 ま,今日はタイトルどおりの一日でした。
 明日はちょっと出かける予定です。

 そういえば,今日は「大寒」だそうで……いやぁー,ほんとかよ!と(笑
 職場の退職間際の方も「こんな冬は経験したことがない」と言っていましたから,本当に記録的な暖冬のようです。

 嬉しい気持ち85%,気持ち悪い感じ15%

comments (0)-

ハンサム前列で”ズームイン!”

 ということで,今朝の「ズームイン!SUPER」6時台に出ていたNACSさんの姿を,幸運にも見ることが出来ました。

 最初は(やはりというか…。)大泉さんのワンショット映像で,その両側(画面の外)からシゲとヤスケンが,昨夜の「ハケンの品格・予告」のキスシーンについてしきりに冷やかしていました。
 ここまでは,昨夜の「TEN@東京」の舞台での映像のようです。

 その後,昨夜流れた「ハケンの品格:第三話」の予告をインサートして番宣。
 このあたりはさすが日テレさん,抜け目ありません。
 
 後半はNACSさん横一列に並んで全員登場。
 日テレのスタッフに「ズームイン!」のポーズを要求されると「おぉ†。」と(ありがたいなぁ†的なニュアンスで)NACSさん揃ってどよめいていたのが印象的でした。
 最後は,ハンサム2名を前列にして(左シゲ右ヤスケン)後列は左からリーダー,大泉さん,音尾さんと並んで「ズームイン!」

 まぁ,確かにきまってはいましたが,ここはやはり事前に「ズームインの大先輩」かつ「6人目のTEAM NACS」こと木村洋二先生に「ズームイン」の指導を受けておいて欲しかったところ(笑

 ちなみに,こちらでも同じような記事が掲載されています。

 3枚目の写真の「懐かしい曲」っていうのは「ナックスハリケーン(アカペラ版)」ですね。
 仙台でもリクエストはあったのですがやってくれませんでした。
 なんだよー(笑

comments (0)-

久々ですが,本館を更新しました。



 昨年の11月に「亀屋ミュージック劇場」を観に行ったのですが,その時に足をのばした富良野の写真を本館にアップしました。
 先日の東北旅行の時の写真もあり,次第に在庫がたまってきたので,ちょっと頑張って消化してみました(汗
 まだもうちょっとあります。

 ちなみに,↑の写真は富良野の麓郷に新しく完成した「純と結の家」です。
 一階のバスは突っ込んでいるのではなく,家自体に組み込まれています。
 中も見学しましたが,なかなか住み心地の良さそうな家でした。
 まぁ,現実の方はうまくいかなかったようですが……。

comments (0)-

「TEAM NACS TEN@仙台」から無事に戻りました。



 ということで,青森に戻ってきましたー。

 最後の写真は,秋田県の大館で食べた「比内地鶏の親子丼」です。
 これがまたサイコーでした。
 やはり本場のものは本場で食べるに限ります。

 ということでー。
 「TEN」も面白かったし,食べ物もおいしかったし,今回も充実した旅行となりました。

 「TEAM NACS TEN」はまだ始まったばかりなので,今回の「TEN@仙台」の詳細については,もうちょっと時間を置いてから書こうかと思っています。

comments (0)-

「ハケン」と「ゲームセンターCX」そして「TEAM NACS TEN」

 まずは「ハケンの品格」ですが……。
 え†っと,個人的にはなかなか楽しめました。
 特に冒頭10分くらいは大泉さんとヤスケンが「ドラバラ」か?というくらいに出まくりで,一瞬これが全国放送だとは信じられませんでした(笑
 とりあえず,これまでのどんなドラマよりも大泉さんとヤスケンの魅力を引出している配役・脚本のような気がします。
 ヤスケンはもっとキワモノでも良いと思いますけど…。
 ドラマ自体はまぁ,意外に”トンデモ系”らしく,篠原涼子が重機でやって来たときはなんだこれはと……「ごっつええ感じ」のコントかと……いや,例えが古くてすいません(汗
 来週もまたくだらなそうですが(笑)不肖管理人,くだらないものは大好物なので,期待しています。

 しかし,昨夜の夜10時代において,大泉さんやヤスケンをしのぐ最高のパフォーマンスを見せてくれたのは「有野課長」でした!!
 テレビを見ていて久々に声が出ました。
 面白かったなぁー。
 最後の瞬間なのに,課長の口にイカ入ってるし(笑
 ナレーションにあった「子供の頃,友達の家で一緒にファミコンで遊んだ時の興奮」が,まさによみがえりました。

 そして最後に……明日はいよいよ「TEAM NACS TEN@仙台」です。
 不肖管理人も奥さんと一緒に休暇をとって,明日の朝から仙台に向かって車で出発する予定です。
 しかし,なんでしょうこの大雪……タイミング悪いなぁーおい!!
 高速道路が通行止めとかになったらどうしようか……ぶつぶつ。
 まぁ天気の荒れる原因は”あの人”だと思うので,ここはリーダーに頑張ってもらうしかありません!!
 頼むー!!

comments (0)-

今日が本番です 「課長」vs「正社員」


 驚異的な暖冬が続いていた青森も,ようやくいつもの冬らしくなってきました。
 とは言っても,まだまだ例年とは比較にならない雪の少なさではありますが…。

 そんな寒い夜は,ごろごろとテレビでも見るに限る,ということで,先日の予告どおり,今日はこれから深夜までテレビを見倒す予定です。

 ということで,早めのエントリーでした。

 あ,DSの「英語漬け」も早めにやっておかないと……。
 ちなみに,ここ2ヶ月ほど毎日やっていた「英語漬け」ですが,なぜか「1月1日」だけ忘れてしまいました(涙
 理由は特にありませんが,ぼ†っとテレビを見ていたらいつの間にか1月2日の午前0時を過ぎていました……。
 「一年の計は元旦にあり」などと言うので,今年はもうダメかも知れません。

 ではでは,もろもろの感想は明日!(予定)

comments (0)-

盛岡商業,おめでとう!!



 今日の全国高校サッカー決勝戦。
 盛岡商業高校が優勝しました!!いやぁー良くやった!!

 サッカーが強くない東北地方において,北東北はさらに強くありません。
 プロサッカーチームもありません。
 (東北にあるサッカーチームは山形と仙台のみ(いずれもJ2))

 そんな中で,並居る強豪を破っての全国制覇。
 素晴らしいと思います。

 え†…ちなみに写真は「おにぎりあたためますか」でも登場した盛岡市内の「白龍」さんの「じゃじゃ麺」です。
 ”盛岡”つながりということで,記事のにぎやかしのために載せてみました。
 食べた時のインパクトは普通ですが,後からじわ†っときます。
 「家に帰ったあたりで何故かまた食べたくなる食べ物ランキング」があれば1位だと思います。
 あぁ†…また食べたくなってきたー。


comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS