Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

CUEのケーキでクリスマス。



 腹痛い…。
 「冷蔵庫」も「チリンチリン」もチュートリアルの定番持ちネタらしいのですが,不肖管理人は始めて見たので,文句無く爆笑させてもらいました。

 で,M−1の前はCUEのケーキと奥さんの手作りピザでクリスマスディナーでございました。
 おいしかったです!(ピザが!)

 それと,森崎さんは壊れた日記を書いている暇があったら仕事をした方が良いと思います(笑
 ノースリープワーキングって……。
 無理せずにお願いしますよー。

comments (0)-

過保護は手取りがドシャっと入ってきて,咳き込んで帰る。


来たよこれ†,手取りがドシャっと†。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000061-jij-soci

comments (0)-

CUEからクリスマスケーキ到着……って,今日は23日だっつーの!



 外装の箱にはしっかりと「24日配達」と指定されていたので,郵便局のオヤジが間違えたようです。
 手紙・ハガキ部門はまだマトモですが,小包部門は終わってますな。

 しかし……ショボ。

 ローソクとプレートが別についてきたので,デコレートすればちょっとはマシになるのかも知れませんが……なんだか寂しくなるようなケーキです(笑
 
 一人暮らしだったら泣いてたかも。

comments (0)-

「TEAM NACS TEN」会場販売新グッズ発表。


 ん†…。

 「本」と「ガチャガチャ」と「ヤスバッグ」

 こんな感じで。

 「もはし」は画像を見てからだなぁ…。

 あー,仙台の宿を予約せねばー。

 

comments (0)-

「HONOR」大阪公演とれました。



 「インデアンカレー」と「大阪城」だけが不肖管理人にとっての”大阪の思い出”だったのですが,来年の春,どど〜んと追加できそうです。

 「HONOR」大阪公演のチケット取れましたー。

 やった〜。
 有給とるぞ〜。
 食い倒れるで〜。

comments (0)-

「どうでしょうレターセット」 この切手ホントに使えるの?



 バキーン。

 ”できる嫁”こと,うちの奥さんが買っておいてくれました。
 さすがです。

 切手本体以外にも,いろいろと面白いグッズが入っていましたが,特に「絵はがきの旅2」の絵はがきが気に入りました。

 それにしても切手はすごいデザインですねー。
 いや,もちろんホントに使えるんでしょうけど,一見とてもそうとは思えないあたりがいい感じです。

 ちなみに,不肖管理人「絵はがきの旅2」の撮影ポイントのうち,2枚だけは現地に行ったことがあります。

 青島神社と…。



 札幌時計台です。



 その他「絵はがきの旅」ロケ地写真の詳細は,本館のこちらで……。
 (本館は全然更新してませんなぁ……すいません(汗))

 宮崎県の国見岳(?)には行ったことがありません。
 行く予定もまったくありません(笑

comments (0)-

また来たー!!おひょー!!



 飛騨牛!!
 HIDA☆GYU!!
 年に2回やってくる,赤い色したニクい奴!!
 


 早速すき焼きじゃー!!

 おぁぁぁぁぁ……はんぱなくウマい!!

 今年も生きてて良かった……来年も生きるぞ!!

comments (0)-

チラッと大泉さん。

 今朝の話なんですけどね。
 しかもどうでもいい話なんですけどね。

 ズームインを見ていたら「ハケンの品格」の番宣が流れていて,大泉さんがチラッとでしたが登場してました。
 日テレに出てるっていうのがちょっと新鮮な感じです。
 
 以前,大泉さんのお母さんも「(洋には)STVに就職してほしい」と言っていましたが,不肖管理人も大泉さんは日テレ系の雰囲気が合っているような気がします。

 そうそう,ズームインといえば,あれですね。
 ご当地中継。

 「大きなカメの背中でお座りをする犬」
 とか
 「淡路島の生タマネギ早食い王」
 とか
 「大阪の自称発明家(放送コードギリギリ)」
 とか
 不肖管理人の琴線に触れるトンデモ中継をほぼ毎日かましてくれるので,好んで見ています。
 
 なぜか関西からの中継が多いので,最近はよみうりテレビの三浦アナが登場するだけで反射的にテンションが上がるようになってしまいました。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS