Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

「水曜どうでしょう」の「日記本」!


 いつものように,奥さんが引き換えてきてくれました。

 これもまた,ナナメに読んだだけですが(汗)そーですか,そーですか。
 「水曜どうでしょう」のレギュラー放送最終回前後の日記なんですねー。

 2002年9月「水曜どうでしょう」最終回放送の日,私は「竜飛岬」のホテルにいました。

 竜飛岬というのは ここ です。

 ここだと,北海道のテレビがバッチリ映ります。
 しかも,仕事が終わってから向かっても余裕で到着できる距離にあります。

 ということで,一人,竜飛岬のホテルの一室で,画面に食いつく勢いで「水曜どうでしょう」の最終回を見ておりました。
 番組の最後に,いきなり聞きなれない曲(6分の1の夢旅人2002)が流れてきて「こーきたかー!!」と驚いたことを思い出します。

 ※当時,権利関係の問題で「6分の1の夢旅人(オリジナルバージョン)」が放送に使えないということは,どうでしょうファンの間では周知の事実でした。


 あの頃,まだ付き合い始めて1年くらいだった彼女が,今では奥さんになって,さらにあと数ヶ月で子供も生まれます。

 いやぁ〜…この5年間は,まさに「激動の5年間」でした。

 しみじみ。

 さてと……酒でも飲んで寝るかなぁー(笑

comments (0)-

「CUEの会報」来た〜。

 とりあえずナナメに読んでみましたが……。


 ・先行予約のチラシが一枚も入っていません。ん〜…珍しい。

 ・「GHOOOOOST!!」のDVDが出るとのこと。買うっす!

 ・大泉さん主演の映画「アフタースクール」に音尾さんも出演するとのことですが,記事中の音尾さんの顔がなにやら「インカ帝国の人」みたいになってるんですけど(笑

 ・鈴井さんの書いた文章がちょっと思わせぶりですねー。(「そろそろ旅に出ようかと思いますうんぬん…。」)何か仕掛けてくるのでしょうか?

 ・それにしてもヤスケン,男前やなぁー。

 以上!

comments (0)-

実に久しぶりに本館を更新しました。

SANY0287.jpg

 先月末の北海道旅行の時に撮った写真を本館にいくつかアップしました。


 ↑これはドライブインロマンさんの「ポークチャップ」です。

 うまかったー。

 まだまだ”味の記憶”だけで生きていけます……記憶が薄れてきたら,また食べに行きます(笑

comments (0)-

俺ギネス@アルコール部門!

DVC00004.JPG
 小樽の「北一硝子」で購入したグラスに。


DVC00007.JPG
 杉養蜂園の「ハニーレモン」と。


DVC00006.JPG
 土佐の「ゆず酎」を入れて。


DVC00005.JPG
 京極町の「ふきだし公園の水」で割ります。


DVC00002.JPG
 じゃ〜ん。

 俺ギネス@アルコール部門!

 予想以上に「京極町の水」が効いてます。

 うまい!

comments (0)-

皆既月食。


 さきほど,奥さんと一緒に散歩しつつ,月食を眺めてきました。

 赤くて,ぼんやりしていて,なんだか気味悪い感じでした(笑

 ということで,気分転換に爽やかな画像を……。


SANY0276.jpg


 摩周湖です。

 う,う,美しい〜…。


 今週末には,写真のプリントアウトと,しばらく放置している本館の更新をしたいと考えています。

 まぁ,体調が回復すれば,の話ですが……(現在,ちょっと体調不良中(汗))

comments (0)-

北海道旅行を振り返る。

SANY0329.JPG

 今回の旅行は,天気,温泉,食事,風景の全てが文句なしの高得点でした。

 簡単に振り返りますと…。

 1日目
  ○「ハーベスター八雲」
  ○リーダーおすすめの宿「かわなみ」(温泉&花火)
  ○「望羊蹄」のナポリタン

  ※「かわなみ」さんの温泉は本当に良かったです……温泉の入り方は,CUE公式タレントコラムのリーダーのコラムを参照してください。


 2日目
  ○道の駅フォーレスト大滝
  ○六花亭のサクサクパイ

  ※今回の旅行中,4つほど「ソフトクリーム」を食べましたが,道の駅フォーレスト大滝の「ラ・フランスソフト」が,一番おいしいソフトクリームでした。


 3日目
  ○釧路湿原
  ○摩周湖
  ○「ドライブインロマン」のポークチャップ ←今回の旅の目的!
  ○厚岸のカキ
  ○「ふく亭」で夕食

  ※ポークチャップの味の記憶だけで,あと数年は生きていけます(笑
  ※釧路湿原や摩周湖の風景も最高でした。


 4日目
  ○豊頃町のシンボルツリー「ハルニレの木」
  ○登別 地獄祭り
  ○登別温泉

  ※「ハルニレの木」は十勝でも有数のおすすめスポットです,感動します。
  ※登別の地獄祭りもユルくて素敵でした。


 5日目
  ○細川たかし記念像
  ○うどん「野々傘」
  ○京極町ふきだし公園で名水ゲット

  ※京極町のふきだし公園は,予想以上に素敵な場所でした。お水も持ち帰ることが出来たので(車での旅行はこういうのが便利!)これからしばらくは,この水でコーヒーをいれて楽しみたいと思います。


 おいしいものを食べて,温泉にふやけるほど入り,ビックリするような美しい風景を見た5日間でした。

 ほとんど準備らしい準備をせずに行っても,なんとかなるもんですねー(笑

comments (0)-

北海道から無事に戻りました。

070823_173644_M.jpg

 帰ってきましたー。

 ”超”がつくほどの安全運転と,ゆったりスケジュールのおかげで,道警さんのお世話になることもなく,無事に帰宅できました。

 写真は,帯広から釧路に向かう途中に撮った海岸の風景です。

 いやぁー,北海道は本当に美しかったです。

 じゃ,寝ます!

comments (0)-

函館港の新フェリーターミナル



 ついに函館まで戻ってきてしまいました。

 写真は、新しくなったフェリーターミナルです。
 でも、まだ未完成なので、あちらこちらに不備があります(汗

 まぁ、来月からの新型高速フェリーの就航には間に合いそうですが……。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS