Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

「ふるさと公演」と来たかー!


 いよいよ詳細が発表になりましたNACSの次回公演「HONOR」

 詳細はこちら。

 それにしても「ふるさと公演」とは……久々に一本とられたという感じです。
 これは面白そうですぞー!!

 とりあえず…。

 森崎さん=黒板五郎
 大泉さん=純
 シゲ=蛍
 音尾さん=中畑のおじさん
 ヤスケン=キタキツネ

 こんな配役でしょうか。

 あーチケット取れるかなー。
 頑張るぞー!(運次第だけど…。)

comments (0)-

水曜どうでしょう最新作放送時期決定!


 「水曜どうでしょう公式HP」によると,「水曜どうでしょう最新作」の放送が来年1月中旬から始まることが決定したそうです。
 
 タイトルにエクスクラメーションマークをつけてみましたが,単なる戯(たわむ)れです。
 正直「あぁそうですか。」っちゅうーくらいの気持ちです(笑

 「面白く仕上がっているといいなー。」

 と,淡い期待をいだきつつ,いつか見れる日を生ぬるく待ちたいと思います。

comments (0)-

これは何の形でしょうか?



 今日,コンビニで見つけた「蒸しケーキ」です。

 こ,この模様は……。
続きを読む>>

comments (0)-

テレビでネット。



 地デジ対応の液晶テレビを購入したというのは,先日の記事でも書きましたが,ほとんど電気屋さん飛び込みで購入したので,細かい機能についてはほとんど分からないままにただただテレビだけを見ていました。

 なので,リモコンに「ネット操作」と表示されたボタンが付いているのに気が付いたのも昨日のことでした。
 そこで,慌てて取り扱い説明書をしっかり読み直したら「LANでネットに接続できる」としっかり書いてありました(汗

 早速繋いでみたところ,パキーンと表示してくれました。

 文字入力の方法は,画面にミニウィンドウで表示されるキーボードを使う方法(一文字ずつカーソルで選択)と,リモコンのテンキーを携帯電話のように使う方法の2種類がありますが,正直どちらも大変です。
 しかも画面のスクロールもなめらかではありません。

 これは本格的にネットを楽しむというよりは「パソコンを立ち上げるまでもないけれどちょっとあのページを見たい」という状況でこそ生きる機能だと思いました。
 実際,こういうシチュエーションは(眠りに落ちる直前など)以外に多いので,使える機能なのかも知れません。

comments (0)-

対冬将軍戦争に向けての最後の準備。

 今日はホームセンターで「長靴」と「手袋」と「帽子」を購入しました。
 全て「防水性」「保温性」「作業性」についての工夫が施された完全な「冬季使用」です。
 「帽子」にいたっては,目以外の顔全体を覆う布が付いています。

 で,帰宅後は数ヶ月眠っていた「スノーダンプ」と,先日購入した「アルミスコップ」を繰り出して,今年初の「雪かき」実行となりました。

 あぁ†……ついにこの季節となりました。

 明日も最高気温は「1度」と予想されています。

 なんだここは……キッサキタウンか。

 あ,そうだ。
 ついに「ドンカラス」を手に入れました。
 もっと悪いルックス(サングラスに葉巻に機関銃)を想像していたのですが,意外とダンディーな感じでした。
 いまのところ,うちのパーティーではこいつが一番強いポケモンです。

comments (0)-

なんもしてねー。


 今日は本当になんもしてません。

 なんだろ。
 ポケモンをちょっとやったくらいですねー。
 やっと稚内に到着しました。
 早く「ドンカラス」をつれて歩きたいのですが,まだまだ「やみのいし」は手に入らないみたいです。

comments (0)-

OFFICE CUE公式HPとその他の徒然。

 今朝,目を覚ますと,青森は雪景色でありました。
 落ち込むなー,おい。

 そして,なぜかこのタイミングで「OFFICE CUE公式HP」がリニューアル。
 ん†…個人的にはもうちょっとシンプルな方が良かったなぁ……。
 これはあの状況に似てますね。
 久しぶりに部屋を大掃除しようとすると,物は増えているけれど,どれも捨てられない。
 結局,収納ボックスだけが増えていって、居住スペースは相変わらず狭いままという”負のスパイラル”状態に……。
 
 「改革なくして成長なし!」by 小泉
 

 さてさて,昨日から引き続いて,今日もアメリカさんの某ポータルサイトをつらつらと見ております。
 アメリカさんでは,先日から「クリスマス商戦」がスタートしているということで,特に「ショッピング」のコンテンツが充実している時期のようです。
 で……つらつらと眺めていると,あれですね(表現が間違っているのを承知で書きますけど)趣向がかなり日本に似てますね†。

 トップに表示される売れ筋の商品は「デジカメ」「時計」「薄型テレビ」「Camcorders(ビデオカメラ)」などなど。
 ほとんどYahoo!JapanのYahoo!shoppingと変わらないラインナップです。

 まままま,もちろん今も昔も「日本がアメリカを追いかけている」ので,正確に言えば「日本がアメリカに似ている」ということなんですけどね。

 しかし,記事をよく読んでみると,多少の違いはあるようです。
 まず,爆売れなのが「iPod」
 もちろん日本でもかなり売れていますが,アメリカではさらに輪をかけて爆売れのようです。
 そして未就学児童にトップセールスなのが Tumble Time Tigger !!
 名前だけではピンとこなかったのですが,画像検索をかけてみて分かりました。
 そういえば居たな†,この人。(人じゃないけど。) 

 我が家はもう液晶テレビを買ってしまったので,今年のクリスマス商戦に乗っかることはありませんが,日本のクリスマス商戦の勝ち組は誰に(何に)なるのか,楽しみなところです。
 やっぱりWiiかな?

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS