Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

出た〜!!

20060610_183716.jpg

 さてさて,本日は「青森放送(RAB)」に行ってまいりました。
 お目当てはもちろん「1×8行商キャンペーン
 販売開始の午後1時に集まっていたお客さんは,30〜40人くらいだったでしょうか…ん〜微妙な人数だな…[:汗:]

 いや,なかなか盛況でした,本当に。

 販売ブースには,北海道の物産がいろいろと並べられていましたが,一番売れていたのは「マドレーヌ(157円)」
 これは最後には売り切れていました。
 あとは「苫小牧のカレーラーメン(一人分)(630円)」も良く売れていました。

 もちろん,オクラホマの河野さん,ディレクターX,1×8姫も登場。

 天気はいまいちでしたが,アットホームで,なかなか素敵なイベントでした。
 ※河野さんの人当たりの良さは尋常ではありません(笑

 これからまだまだ東北行商キャンペーンが続きますが,がんばってほしいと思います。

comments (0)-

1×8姫 本州上陸

 夕方の青森ローカル情報番組「@なまてれ」にオクラホマ河野と1×8姫が登場していました。
 (途中,大泉さんからのビデオメッセージあり)

 明日から,青森を皮切りに「1×8行商キャンペーン」が開始ということで,その宣伝でした。

 我らが夫婦も,もちろん参加しまーす。

comments (0)-

#31「海腹川背」どうでしょう?課長リターンズ

 ということで,昨夜からついに始まりました「ゲームセンターCX」第5シーズン。
 有野課長に「これまでにないタイプ」と言わしめた新人AD「井上君」も登場し,相変わらずの面白さでした。

 以下,個人的な意見ですが,この番組の「面白さのエッセンス」は,かなり「水曜どうでしょう」に近いんじゃないかと思っています。

 ・スタッフが面白い
 ・(有野課長の)ボヤキが秀逸
 ・窮地に陥っても,とりあえず笑っている

 ざっと挙げればこんな感じでしょうか?

 ちなみに,今回の番組タイトルは「#31「海腹川背」どうでしょう?課長リターンズ」でした(笑

comments (0)-

「銀のエンゼル」上映!in青森

 鈴井監督作品の妙ともいえる「映像の質感」の味わうには,やはり「スクリーン」で見るしかありません。

 その貴重なチャンスがまもなくやってきます。

 第15回記念@ffあおもり映画祭

 日 時:7月1日(土)午後4時†
 場 所:青森市(アウガ5階「AV多機能ホール」)
 料 金:前売 1,300円/当日 1,700円

 特典1:鈴井貴之監督からのオリジナルビデオメッセージの上映
 特典2:警官役で本作に出演された嶋田久作さんの舞台挨拶
 いやぁ†,お得!

 チケットは青森県内の「サークルK」か「サンクス」で購入できます。
 詳しくはこちらをご覧ください。

comments (0)-

鈴井さんも飲んでいる「焼いも焼酎」

20060603_181266.jpg

 5月28日の記事で「焼いも焼酎がウマい!」と書いたばかりだったのですが,本日届いたCUEの会報によると,鈴井さんも現在「焼いも焼酎」にはまっているらしいです。
 もちろん,全くの偶然なんですけど,なんとなく嬉しい!というのがファン心理。
 ということで,この前の焼いも焼酎がなくなったということもあり,早速また買ってきてしまいました。

 せっかくなので,鈴井さんが飲んでいる焼酎と同じ「黒瀬」

 ロックで一口含むと,焼いも由来の「焦げ甘」な風味が広がります。
 これはおいし〜[:ときめき:]

 ただ,この前の焼いも焼酎よりはちょっと値段が高めなので,鈴井さんの記事が無ければ買ってなかったかも知れません。

 ということで,鈴井さん,ありがとうございましたー。

comments (0)-

「次郎長背負い富士」放送開始

富士山

 本日から,NHKで「次郎長背負い富士」の放送が始まりました。

 ということで,本日の写真は東名高速道路の「富士川SA」から撮影した「富士山」の写真です,バキーン!
 
 雲がかかっていて,写りは悪いですけど…[:汗:]

 ちなみに,ヤスケンの登場は第8話からということなので,まだまだ登場しませんが,こういうものはやはり最初から見ないといけません(笑
 この記事を書きながらも,チラチラと横目でテレビを見ています。

 お…今,小林念待さんのお説教が始まりました。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS