Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

札幌「 HONOR 」鑑賞終了〜。


 打ち上げちゅう〜。

comments (0)-

ゲゲゲの鬼太郎!


 札幌シネマフロンティアで見ました。

 面白かったっす。

 西田局長はもっと評価されるべきだと思いました。

comments (0)-

「異議あり!」なフェリー


 DSの「逆転裁判4」をやりながら、楽しく過ごそうと思っていた青函フェリーですが、今日はやたらと揺れております。
 犯人に「白状しろ!」などと言っている場合ではなく、むしろ吐くのは自分かも知れません。

 あ〜…揺れますなあ〜。

comments (0)-

青森港にて


 乗船手続きも完了し、函館行きフェリーの出港を待っております。

comments (0)-

さてそろそろ…。


 咲き始めの弘前公園の桜を後にして、北海道に向けて出発したいと思いま〜す。

comments (0)-

久々に(己の無知っぷりに)電撃が走った話。


 最近、森崎さんが東京の会員制居酒屋で会食した相手が,どうやら「さとなお」さんらしいと,奥さんから教えてもらいました。

 早速,www.さとなお.comに飛んで,それらしい記事を探していたところ……ありました,4月21日(土)の記事

 確かに,このことが書かれていて,あーそうなんだ。という感じですが,びっくりしたのは,その前段の部分。

 「べつやくれい」さんて「別役実」さんの娘さんだったの!?

 多分これって,常識なんですよねぇ……あー,私は知りませんでした……。

 無知やなぁー,自分。

 こうやって,一歩ずつ真のオヤジへの階段を上っていくのでしょうか……。

 がっくし。
 

comments (0)-

とーひょーの日!


 はいはい、行ってきましたよー。
 投票所が近いので、夫婦でお散歩に行く感覚で行ってきました。


 写真は岩木のお山です。
 美しいなぁ〜。

comments (0)-

これは行きたくなる!九州最南端!


 「水曜どうでしょう」という北海道のローカルテレビ番組の企画で「京都から鹿児島の佐多岬まで,ホンダのバイク・スーパーカブで走り抜ける」というものがありました。

 この企画では,結局佐多岬までたどり着くことは出来なかったのですが,こんな理由から「佐多岬」は以前から不肖管理人にとって気になる場所の一つでした。
 また,数多くの「”日本縦断系”あるいは”日本一周系”のホームページ」でも,この「佐多岬」は鬼門として有名でした。
 要するに,佐多岬先端部分は「私有地」で,かつそこに「有料道路」を作っちゃってるので,自転車や徒歩の旅人が通れなかったわけです。

 ※さすがに宗谷岬などからはるばるやって来て,ここで「はいそうですか」と引き返す旅人もおらず,結局,皆「非公式」な方法で佐多岬にたどり着いていたようです。

 そんな佐多岬に,今日こんなニュースが……。

 南大隅の佐多岬ロードパーク 26日から無料通行

 よく読むと,完全に無料というわけではないようですが,最南端を目指す旅人にとっては吉報であることは間違いないと思います。

 あー,なんだか無性に行きたくなってきたなぁー!佐多岬(笑

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS