Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

あー、これはすごい。


 JALの雪像、リロ&スティッチです。
 大きくて、かつ細工も細かくて、いーですねー。

comments (0)-

よみうりさんの雪像


 なまずかと思いましたが、ジンベイザメでした。

comments (0)-

UHBさんの雪像


 例の「FREEDOM」ですな。

 しかし寒〜い!

comments (0)-

札幌のまんが喫茶より。


 モブログの設定を間違っていた(自動公開になっていなかった)ことに,急行はまなすの車中で気が付きました(汗

 ということで,札幌のまんが喫茶からcgiを直したところです。

 あ,なんとか生きてます(汗

 ここから歩いて数分のところが大通り公園なので,ちょっくら行ってきまーす。

comments (0)-

イナダ祭 : 戦意喪失


 「急行はまなす」に乗り込みました。
 前回、ボコボコにやられた時は寝台ではなくリクライニングシートだったのですが、今回はさらにリクライニングでもない「普通の座席」です。
 硫黄島守備隊にも匹敵するこの絶望感。
 わー、こりゃ大変だー!

comments (0)-

それじゃ,そろそろ旅に出ます。


 いまから,0泊3日の弾丸旅行で札幌に行ってきまーす。

 目的は「イナダ祭」です。

 あ…でも「さっぽろ雪まつり」の会場もブラブラしたいと思っています。

 とりあえず「モブログ」を無駄にガシガシとアップする予定でいますので,お暇な方はちょこちょこと覗いてつかーさい。

 では〜。

comments (0)-

昨夜のキーワード : 「脱出」


 ブログを,レンタルブログの「JUGEM」から,「Serene Bach」のシステムに変更して数日。
 それぞれに一長一短ありますが,管理画面の見た目は「Serene Bach」の方が好みです。
 ちなみに,配色は「グリーン」に設定しています。
 管理画面にログインすると,目の前に広がるモスグリーンの画面……あぁ〜…落ち着く。

 え〜…ということで,ここから本格的な駄文になります。

 昨夜はいつものように夫婦で「ハケンの品格」を見て過ごしました。
 いやぁー,最後に出ましたねー。
 エレベーターからの脱出劇。
 なんだかもう,コマ割りが頭の中に浮かんでくるくらいの“マンガ”なシチュエーションでしたが,ままま,面白かったのでOKです(笑
 その後,ヤスケン登場のシーンで奇声をあげたり,来週の予告で,大泉さんが自分の髪の毛を掴みながら「これは被り物じゃない!」と主張しているシーンで爆笑したりしながら,視聴終了。
 それにしても大泉さんは飛び道具使い放題だなぁ〜。

 で,その後は続けざまに,録画していた「ゲームセンターCX」を再生。
 今回の有野の挑戦は「セプテントリオン」という,沈み行く豪華客船の船内から脱出するスーファミのゲームでした。
 まだ見ていない方がいるかも知れないので,あまりネタバレになるようなことは書きませんが,とりあえずカメラマン阿部さんの「死んだんじゃない?」の捨てセリフには爆笑させてもらいました。

 そんなこんなで,水曜の夜は終了しました。

 あ〜…今日はもう木曜日か…。

 ちなみに,明日の夜から「イナダ祭」に強行参戦してきます。
 モブログで記事をアップしまくるつもりでいます。
 ただし,かなりの強硬スケジュールで行って戻ってくるので,途中で心が折れたら,以降は何も更新されませんので…(汗

comments (0)-

今夜は「正社員」VS「課長」VS「店員」


 あ〜…やっと来ました水曜日〜。

 今夜もまた「ハケンの品格」と「ゲームセンターCX」が,時間丸かぶりで放送になります。
 さらに,スカパーのシアターテレビジョンでは「獏のゆりかご」もほぼ同じ時刻に放送されます。

 わー,大変だー。

 どれを観るかちょっと迷うところですが,我が家の場合,リアルタイムで観るのは「ハケンの品格」で間違いない(と思います。)

 他2本は録画します。

 ちなみに……。

 「獏のゆりかご」のリピート放送スケジュール

 ↑と,こんな感じで結構放送してくれるようなので,こっちは後回しでもOKかなと……実際,昨年の夏に,紀伊国屋ホールで見てますし。
 ただまぁ,その時はかなり後方の座席だったので,今回の放送で役者の表情が良く見えるようであれば,それはそれで嬉しいかな〜と,思いまっす。

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS