Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

確かにマイナーな町だけどさー。

「シムソンズ」上映映画館

「ワーナーマイカルシネマズ青森」ってどこですの?


※そのうち「ワーナーマイカルシネマズ弘前」に修正されると思うので,まぁそれまでコネタです…。

comments (0)-

さながら珠玉の短編私小説

「人はファービーを好きになれるか」

 今日の「デイリーポータルZ」の特集は秀逸。

 嗚呼,ファービー…。

comments (0)-

J大先生

イナダ組のブログ

 11月1日の記事(イナダ組鍋パーティーその後)から読み始めると,11月4日午前3時の”J”の記事で見事にオチがつきます。

 爆笑。

 高校の入試判定はJランクでも,ネタ職人のセンスはAランクのJ大先生でした。

comments (0)-

あと3日で出発。

 13日(木)午後10時 八戸発の苫小牧行きフェリーに乗船する我々夫婦。

 青森⇔函館のフェリーには何度も乗ったけど,八戸⇔苫小牧は初めてだなー[:船:]
 この航路は「水曜どうでしょう」の「カブ東日本」企画で登場していることもあり,ちょっと楽しみ。

 あとは天気だな…。
 [:晴れ:] [:晴れ:] 晴れてくれー [:晴れ:] [:晴れ:]

comments (0)-

サンサンサンデーおもろないなー。

 放送時間も深くなって,いろんな方向性を試してみるのも悪くはないけれど,大泉&オクラホマで「しもネタ」は”なし”だなー。
 正直きもちわるい [:冷や汗:]

 なんだかもう,どうでも良くなってきた(笑

comments (0)-

どうでミー大賞に投票【写真付き】

Q1.「水曜どうでしょう」の中で、あなたが一番好きな名セリフは?

羽田空港

 「休日のパパ」

 鈴井さん関連のセリフが少なかったので,あえてチョイス。
 写真は羽田空港を使っちゃったけど,サイコロ韓国の第一夜でも言ってるんだよなー…まぁいいか。


Q2.「水曜どうでしょう」の中で、あなたが一番やられた(うんざりした)ミスターのダジャレは?

内子

 「内子なんかに行ったら全員うちころされちゃうよ。」

 結局行っちゃってるあたりがいい感じ。


Q3.「水曜どうでしょう」の中で、あなたが一番好きな企画は?

ウイリィー事件

 「東日本縦断原付ラリー・第四夜」
  (大泉さん「だるま屋ウイリィー事件」でなまらビックリ)


 さすがに何回も見てるから,インパクトは薄れてきたけれど,初めて見た時は笑ったなー。


 とりあえず,こんなところで。

comments (0)-

「水曜どうでしょう2002年名セリフカレンダー」の思い出

 「水曜どうでしょう2002年名セリフカレンダー」作成の時。
 私が投稿したセリフは

 「見事だよ,撮れてねぇものに対してなんにも言わねぇ。」

 だった。

 「試験に出る石川県・富山県」で藤村Dから嬉野Dに対してぶつけられたこのセリフ。
 自分で言うのもおかしいけれど,あまりにも微妙なチョイス。
 多分,採用されないだろーなーと思いつつ,やってきたカレンダーの発売日。
 一枚一枚,笑いながらめくっていったところ,7月8日のところに,なんと↑のセリフが!
 もちろん,他にも同じセリフを投稿した人もいるのだろうけど,「パイ食わねぇか?」や「シカでした。」に比べれば,ずいぶんと少ないはず。
 いやぁ†うれしかった(笑

 あれから数年…。
 本日から受付が始まった「あなたが選ぶどうでミー大賞!」には,残念ながら↑のセリフはなかった。
 
 む†ん…さてさて,どれに投票しようかなー。

comments (0)-

亜由美ちゃん

 今夜のサンサンサンデーは生放送だったので,HBCのHPから「見えるスタジオ」にアクセス。
 最初の数分はサクサク見えていたけれど,あっというまに静止画状態に。
 まぁ,仕方ない。

 東京でのドラマ撮影も終わり,久々に北海道に戻ってきた大泉さん。
 すっかりリラックスして仕事をしているのはいいけれど,自分の会社の副社長のことを(ラジオ生放送中だということも忘れたかのように)いつものように「亜由美ちゃん」と言ってしまったのは,さすがにまずかったのでは(笑
 サンサンのヘビーリスナーだという社長あたりが「大泉!ラジオ!ラジオ!」と,札幌のどこかで叫んでいたのではないだろうか…。

 「D!アンビシャス」は,S局ということで,木村”鳳凰”洋二氏の「素直じゃない大泉評」が聞けたのが一番の収穫だったかな(笑

comments (0)-

Archives
Other
Profile
DrecomRSS