Hummingbird Travel Bureau blog

タイトルをクリックすると本館に戻ります。

「牛太郎」さんレポート

牛太郎のとんかつ定食

 「『イナダ祭り』観劇」と「『第2柿沼特攻隊』のチケット購入」を目的に訪れた昨日の札幌でしたが,「さっぽろ雪まつり」と「牛太郎さん」というオプショナルな目的もありました。

 ということで,お昼前に大通り公園を後にして「牛太郎」さんへと向かいました。

 牛太郎さんの場所

 地図上では地下鉄東豊線の駅の方が近いようですが,大通り公園からのアクセスを考えると,地下鉄南北線の北24条駅で下車という選択になりました。
 ということで,地下鉄の北24条駅を下車後,ひたすらに歩き,15分ほどで牛太郎さんに到着。
 この時点で,事前に調べておいた開店時間の11時30分はすでに過ぎていたのですが,何故かシャッターが閉まっていました(汗
 臨時休業かと焦っていたのですが,11時45分くらいで,開店となりました。
 多分,開店時間はそんなに厳密には決まっていないんじゃないかと思います(汗)ちゃんと決まっていたらごめんなさい。
 まぁとりあえず,開店時間は「お昼前」と,そのくらいの感覚でOKかと思います。

 入店後は,迷うことなくCUE FAN MOBILEでシゲさんが注文していた「とんかつ定食」を注文。
 ほどなく出てきたのが,写真のブツです。
 これで普通盛り。
 音尾さんは「大盛り」を注文していたようですが,いくらなんでもそれは無理です(笑

 後から入ってきた家族連れのお母さんが,先に出てきた↑これを見てビックリして,慌てて「ご飯を少なめにしてください。」と店員さんに頼んでいました(笑

 ということで,こういうのは勢いが大事だと思ったので,そそくさと戦闘開始。
 しかし,そのうちにお客さんがどんどんと入ってきて,いつの間にか店内は満席状態になっていました。
 どうやら牛太郎さんは,地元の方を中心に,かなりの人気店のようです。

 そうこうしているうちに,ご飯の方は,なんとか半分までは入ったのですが,残り半分くらいからがさすがに厳しいわけです。
 モブログでも書きましたが,まさに定食界の巨大モビルアーマー,ビグ・ザム。
 ご飯のどんぶりの向こうに巨大な影が見えるわけですよ。

 よもやの敗北をも意識した瞬間,目に入ったのが,右端の「生たまご」
 これが救世主でした。
 そそくさと醤油を入れてかき混ぜて,ご飯に投入。
 残り半分をするする〜っと食べきることが出来ました。
 ごちそうーさまでしたー。
 食後のコーヒーまでついて,しめて680円!安い!
 そして,うまい!

 ということで「牛太郎」さんレポでした。

comments (0)-

Comments

Archives
Other
Profile
DrecomRSS